現代思想研究会

部活紹介

研究会について
東北大学現代思想研究会は思想・文化・社会を横断的にまなぶことに主眼を置いた読書会・自主ゼミを開催するサークルです。「現代思想」と名前はついていますが、活動内容は現代思想にはあまりこだわっておらず、幅広く取り扱っています。参加者の義務や会費などはなく、ゆるく運営しています。興味ある人が、自由に企画を立ち上げて、そこにみんなが参加するという形態をとっています。この研究会にはふたつの方針があります。

①大学の授業では直接取り扱わないようなテーマに取り組む
②勉強会どうしの緩やかなつながりを維持し、同じような興味関心を持つ人たちが知り合えるようなコミュニティを提供する。

基本的には空き教室などを利用しながら活動しています(いちおう部室もあります)。他大学の学術系サークルとのつながりもあります。

活動内容

読書会・自主ゼミで扱った本の例

『人権主義の歴史』平野果子
『思想としての全共闘世代』小坂修平
『反原発の思想史』スガ秀実
『生政治の誕生』M・フーコー
『ガザに地下鉄が通る日』岡真理
『実父長制と資本制』上野千鶴子
『人民がマルチチュードか』J・ランシエール
『解放された顧客』J・ランシエール
『新〈音楽の哲学〉』市田良彦
『現代暴力論』栗原康
『グロテスクな教育』高田理恵子

目標

部員数

  4年(人) 3年(人) 2年(人) 経験者(人)
 男子 /
 女子

レーダーチャート

主将挨拶


名物部員紹介


新着情報

    カレンダー

    部活概要

     

    部活名
    部員数
    主将名
    部室
    活動場所
    活動日時・時間
    入部金
    部費
    部活に必要なもの(経費等)
    連絡先
    ホームページ
    Twitter https://twitter.com/gegenwartohoku/
    Instagram
    その他SNS ディスコード:https://discord.com/invite/WAuCPMRjFM

    Twitter

    Instagram

    PAGE TOP