漕艇部
部活紹介

活動内容
ボート練習や、陸上でボートの動き
を再現できるエルゴを用いた練習、
ウエイトトレーニング、ランニング
等、様々なトレーニングをしており
ます。
目標
(男子)インカレ対校8+メダル、2艇入賞
(女子)インカレ1st日本一、2nd入賞
全艇最終日進出
部員数
4年(人) | 3年(人) | 2年(人) | 経験者(人) | |
男子 | 10 | 12 | 15 | 9/55 |
---|---|---|---|---|
女子 | 5 | 7 | 6 |
レーダーチャート
初心者の数、9割。目指すところは、日本一。毎食炊くご飯の量、60合。運営のために動かすお金、2000万円。部に溢れている、無限の愛と仲間。初心者だって、国公立だって、十分戦えるための土台がある。あなたの最後の青春かけてみませんか?最高の仲間達が待っています。
主将挨拶
「最高の仲間と、最後の青春を」私たちは本気で日本一を目指し、日々努力を積み重ねています。本気だからこそ、大変なこともある。だけど、そんな大変なことを乗り越えられるのは、ここにはかけがえのない仲間がいるから。切磋琢磨し合うライバル。励まし合い楽しみ合う同期。支えてくれるコーチ、トレーナー、マネージャー。最初はボートを始めたばかりの初心者が、最後のインカレでは強豪私大と肩を並べる。かけがえのない仲間が支えてくれるから、成長できる。そんなボート部での経験は、一生の宝になる。ボート部でしか味わえない、最高の景色がある。ワクワクしたあなた、ぜひボートに乗ってほしい。そして、最高の仲間と共に日本一を目指そう。
濱太 智
名物部員紹介
選手よりエルゴのまわる(元)マネージャー伊藤匠。東に沈んだ流木あれば、喜んで冬の川に身を投げ、西にランニングのメニューがあれば、全身真っ赤で駆け抜ける。澄ました顔をしてとんでもないことをしでかすのがこの男。マネージャーになりたての頃はエッセン(料理)の味付けが苦手で洗い物ばかりやっていたが、半年の努力が実を結び今年の夏は4日間毎日エッセンを作り続けるという快挙を達成した。よかったね。新シーズンの始まりと共に選手に復帰!鈍った勘と鈍った身体を取り戻すべく日々練習に励み、全日本新人ローイング選手権大会には男子シングルに出漕した。インカレ目指してがんばれ!ぼくらの伊藤匠!まけるな!ぼくらの伊藤匠!
伊藤 匠
新着情報
カレンダー
部活概要
部活名 | 漕艇部 |
部員数 | 55人 |
主将名 | 濱太 智 |
部室 | 川内ホール301号室 |
活動場所 | 貞山堀および岩沼ボート艇庫 戸田漕艇場および戸田ボート艇庫 釜房ダムおよび釜房ボート艇庫 川内ホール301号室 |
活動日時・時間 | 平日:朝練週1 ~ 2回、陸上練習週4 (時間は授業により調整) 土日:岩沼貞山堀または釜房湖での合宿 |
入部金 | 不要 |
部費 | 3000円/月 |
部活に必要なもの(経費等) | 練習着、運動靴等 |
連絡先 | Gmail:tohoku.rowing@gmail.com Instagram:tohoku_rowing X(旧Twitter):Tohoku_Rowing |
ホームページ | https://tohoku-rowing.com/ |
https://x.com/tohoku_rowing | |
https://www.instagram.com/tohoku_rowing/ | |
その他SNS |