競技舞踏部
部活紹介

活動内容
大会に向けて、先輩が後輩にアドバイスをしながら練習しています。基礎練習+踊りこみ練習です。
目標
全日本大会優勝
部員数
4年(人) | 3年(人) | 2年(人) | 経験者(人) | |
男子 | 6 | 5 | 5 | 2/40 |
---|---|---|---|---|
女子 | 7 | 11 | 6 |
レーダーチャート
運動やダンスの経験がなくても、マイナースポーツならではの平等なスタートラインから全国の舞台に挑戦できます。職人肌で努力家の先輩たちとともに目標に向かって成長でき、少し変わっていても愛嬌たっぷりな優しい仲間たちが待っています!
主将挨拶
新入生のみなさんご入学おめでとうございます!競技ダンスは社交ダンスの美しさを多種多様なアプローチで競い合う、非常に奥の深いスポーツです。単純にダンスの上手さだけが重要な要素という訳ではなく、衣装や雰囲気の演出などでも結果が変化したりします。基本的なステップを磨き上げる人もいれば、難しいステップを使って派手に動く人もいて、ペアでの得手不得手を踏まえながら自分で戦略を組み立てることも醍醐味です。ほとんどの人は完全な初心者からのスタートですが,全国大会で優勝する部員を数年おきに輩出しています。大学に入って新しいことを始めてみたい方は、運動が苦手だからとか今までダンスとかやったことないからと敬遠せず、ぜひ一度遊びに来てください!部員一同お待ちしております!!!
布施 遥人
名物部員紹介
皆さんこんにちは、競技舞踏部の栗田黎です。今日はこの部活の魅力についてお話します。1.始めやすい。部員のほとんどが初心者なのに加えて、高校で運動をしてなかった人も大勢います。そのため大学で新しいことに挑戦したい人にお勧めです。僕もクイズ同好会の幽霊部員でした。2.学業と両立しやすい。全体での練習は週3回2時間のみのため、勉強やバイト、趣味との両立がしやすいです。部員達は勉強や趣味(部活?)、バイトも一生懸命です。まずは1度部室に来て、どんなことをやっているのか見てみてください。PS:男女比同じくらい、なんなら男少なくて困ってます。来たくなってきただろう?
栗田 黎
新着情報
カレンダー
部活概要
部活名 | 競技舞踏部 |
部員数 | 40人 |
主将名 | 布施 遥人 |
部室 | 川内課外活動共用施設B-1・1号室 |
活動場所 | 川内課外活動共用施設B-1・1号室 |
活動日時・時間 | 公式練習(全体練習) 毎週火、木 18:00~20:00 土 14:00~16:00 |
入部金 | 0円 |
部費 | 500円/月 |
部活に必要なもの(経費等) | 大会の参加費・移動費・シューズ代 |
連絡先 |
X(旧Twitter):@tonpei_buken Instagram:@tonpei_buken |
ホームページ | |
https://x.com/tonpei_buken | |
https://www.instagram.com/tonpei_buken/ | |
その他SNS |