硬式野球部

部活紹介

マネージャー野球に関わりたい人、新しいことを始めたい人などを募集しています。大変な練習を選手と共に乗り越えていく4年間は何事にも変え難いものになるはずです。4年時には主務となることもあります。主務は部内外での業務を取り仕切ります。とてもやりがいがあり成長することができます。アナリスト昨年から導入したラプソードなどの最新設備やハイスピードカメラなどを用いて投球分析や動作分析をし、選手レベルアップに貢献しています。また、リーグ戦に向けて他人学分析なども行います。知識や野球経験は不問、現アナリストも野球未経験です!学生コーチフォーム指導やノックを打つなどチームを支える仕事です。大学でも野球に関わりたい方を募集しています。実力や経験は問いません。一緒に成長していきましょう!

活動内容

春・秋季リーグ戦、新人戦、七大戦、 オープン戦、その他各種イベント

目標

学院大・工大・宮教から勝ち点を取りAクラス入り

部員数

  4年(人) 3年(人) 2年(人) 経験者(人)
 男子 9 12 16 37/37
 女子 1 2 2

レーダーチャート

硬式野球部は富沢グラウンドで活動しています。平日は自分でいつ練習するか選ぶ自主練形式なので、多くの部員が野球・学業・バイトと時間を有効活用していろいろなことに取り組んでいます。最高の仲間とともに青春を送りませんか?いつでもグラウンドで待っています!

主将挨拶

平素より硬式野球部に多くのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。硬式野球部は、仙台六大学野球リーグに所属しており、大学でも本気で野球に取り組み、強豪大に勝利したいという熱意を持った部員で活動しています。今年度のチーム目標は、「Aクラス入り」です。昨シーズンは4位に終わり、上位校とのレベルの差を痛感させられる悔しいシーズンとなりました。この悔しさを晴らすべく、日々全員が必死に練習を行っています。来シーズンは、練習の成果を発揮し、「Aクラス入り」という目標を達成します。支えてくださる方々に、結果で恩返しできるよう頑張ってまいりますので、今後も変わらぬご声援よろしくお願いいたします。


志和 孝祐

名物部員紹介

経済学部のハイスペックボーイ。だがかなりの曲者。ラインの登録名は三浦たいき(^=^)であるのに加えインスタのユーザーネームはローマ字で美味しいたい焼き。(見た目はたい焼きに見えなくもないが)正直訳が分からない。それでも練習は熱心に取り組み、野球への真摯な姿勢はチームを鼓舞している。マイブームはバッティング投手で、投げる直前に一時停止するような癖のある投げ方をするのだ。驚くことにストライク率は10%に満たずクビになってしまう(>=< )。出身は茨城で、茨城といえば納豆。納豆は粘るが彼は打席では粘れない。しかし何度三振してもどれほどストライクが入らずとも諦めない(「ネバー」ギブアップ)姿勢は素晴らしい。バッティング手袋が納豆の香りなのは勘弁してほしいが今後も粘り強い彼の活躍に乞うご期待(^=^)


三浦 太輝

新着情報

    カレンダー

    部活概要

     

    部活名 学友会硬式野球部
    部員数 37人
    主将名 志和 孝祐
    部室 富沢グラウンド(〒982‐0826 太白区三神峯1‐5)
    活動場所 富沢グラウンド(〒982‐0826 太白区三神峯1‐5)
    活動日時・時間 平日:自主練形式で週3回
    休日:8時~12時)
    入部金 なし
    部費 10,000円/半年
    部活に必要なもの(経費等) 野球道具一式
    連絡先
    ホームページ https://www.tohokubbt.com/
    Twitter https://x.com/tohokubbt_
    Instagram https://www.instagram.com/_tohokubbt/
    その他SNS
    PAGE TOP