弓道部
部活紹介

活動内容
主に自主練習、活動日には競射、大会や練習試合等
目標
東北一
部員数
4年(人) | 3年(人) | 2年(人) | 経験者(人) | |
男子 | 7 | 10 | 10 | 35/42 |
---|---|---|---|---|
女子 | 2 | 7 | 6 |
レーダーチャート
弓道部は萩ホール裏の自然豊かな弓道場で活動しています。日々の正式練習や自主練習に励み、学年の壁を越えて、互いに指導し合い、競い合って、技術向上に励んでいます。仲間と共に勝利を目指し、充実した4年間を過ごしませんか?
主将挨拶
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。私たちは、「東北一」を目指し、さらには全国の舞台で勝利することを目標としています。一般的なサークルとは異なり、この部は日々弓道に全力で取り組む体育会の組織です。勝利を第一の目標とするこの部には、厳しい稽古の中で技術を磨き、挑戦をし続けることで、部員一人一人が成長できる環境が整っています。楽しいことだけでなく、時には辛いこともありますが、努力が報われたときの達成感や、仲間と共に目標を乗り越えたときの喜びは、他に代え難いものがあります。同じ目標を志す仲間と高め合い、励まし合いながら過ごす日々は、きっと皆さんにとってかけがえのない経験となるはずです。大学生活で何かに本気で取り組みたいと考えている熱意ある新入生の皆さんの入部を、部員一同お待ちしています。
清水 誉大
名物部員紹介
「ガッツ!!! 」主務である彼の口から飛び出す言葉の重みは一味違う。厳しい言葉で部をまとめ上げ、愛のある言葉で場の雰囲気を一変させる。倫理学を専攻する彼だからこそ磨かれた、その抜群のワードセンスは部内随一である。多忙を極める主務としての業務をこなしながらも、弓道の腕前は一級品。東北地区では個人優勝をかっさらい、王座への道をその大きな身体で切り拓いていく。その背中の大きさたるや、後ろの選手が隠れるなんてことはしょっちゅうだ。そんな頼れる彼は、食事量もガッツで溢れている。並や大盛りでは物足りず、特大こそが正義。食べ過ぎてガタイが良くなり、道着がpichi-pichiになってしまうほどに…信頼のできる兄貴分、そんな彼と一緒に弓を引きたい人はぜひ学友会弓道部へ!
土生 耕世
新着情報
カレンダー
部活概要
部活名 | 東北大学弓道部 |
部員数 | 42人 |
主将名 | 清水 誉大 |
部室 | 東北大学弓道場 |
活動場所 | 東北大学弓道場 |
活動日時・時間 |
平日:週2日 17:00~19:00 土曜:9:00~12:00 |
入部金 | 15,000円程度/年 |
部費 | なし |
部活に必要なもの(経費等) | 弓具(上衣、袴、䇙など4~5万程度) |
連絡先 | X:@kyudo_tohoku |
ホームページ | https://tohokugakuyukaikyu.wixsite.com/tonpee |
https://x.com/kyudo_tohoku | |
その他SNS |