ヨット部

部活紹介

仲間と共に海で新たな青春を。初心者マネージャー大歓迎!!!まずは試乗会へ!乗ってみないと分からない!

活動内容

海上練習・座学・ヨット整備

目標

インカレ10位入賞

部員数

  4年(人) 3年(人) 2年(人) 経験者(人)
 男子 3 6 9 5/25
 女子 3 1 3

レーダーチャート

ヨットの魅力は始めやすさと奥深さです。部員のほとんどが未経験で、大学4 年間では満足しきれないほどヨットは本当に奥が深く、引退後もヨットに乗り続ける人もいます。大学から新しいことを始めたい人、打ち込めることを探してる人はぜひヨット部に!

主将挨拶

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。早速ですがヨットをご存じでしょうか?よく漕ぐやつでしょと言われるのですが、漕ぎません。それはボートです。川下るやつでしょと言われるのですが、川下りません。それはカヌーです。釣りしないの?とも聞かれますが、当然しません。スポーツです。ヨットは船の帆で風の流れを揚力に変えて進む乗り物です。風の力だけで人と船(計200kg以上!)が動いちゃいます。しかもヨットは風上にも進めます。揚力って不思議ですね。ヨット部はヨットに乗るだけではなく、レースに出て全国のライバルと競っています。ここでは書き切れないほどヨットレースは魅力的です。大学で新しい挑戦をしたい人、本気で何かに打ち込みたい人、とりまヨット気になった人、ぜひ一度ヨットに乗りに来てください!


渡邉 凌大

名物部員紹介

両親は強豪ヨット部出身、親戚はヨット界の重鎮、まさにセーリング家系のサラブレット。ヨットを始めたのは大学からだが、堅実な努力によって実力を伸ばしている。JK大好きで、デリカシーのかけらもないロリコンだが、彼女がいたことがある。車を持っており、練習日には部員の送迎をしてくれる。車に乗せた後輩には練習帰りにご飯をおごることが多い。実家が太いので、バイトをせず毎日外食し、1日の食費に3000円かけている。また、家賃7万円台のアパートに住んでおり、部屋はなんか臭かった。位置情報をアプリで同期と共有しており、同期のスマホが海に沈んだときはアプリ画面を見てはしゃいでいた。以前は長髪で、見た目のインパクトからOBさんや大会運営の人に覚えられていた。


岡 勢太郎

新着情報

    カレンダー

    部活概要

     

    部活名 ヨット部
    部員数 25人
    主将名 渡邉 凌大
    部室 吉田浜ヨット部艇庫・部室棟Ⅱ-202
    活動場所 閖上ヨットハーバー
    活動日時・時間 土日祝
    夏休み 週5日
    冬休み 週4日
    入部金 5,000円
    部費 10,000円/月(二年生以上) 
    部活に必要なもの(経費等) ウェットスーツなどの乗艇着、ヨットの部品代
    連絡先 新歓SNS Instagram→https://www.instagram.com/tohoku.yacht_shinkan.2025
    X→https://x.com/tohoku_yacht_24
    ホームページ https://tuycgeneki.wixsite.com/tusailingteam
    Twitter https://x.com/tuyc_geneki
    Instagram https://www.instagram.com/tohoku.yacht/
    その他SNS
    PAGE TOP