ARES Project
※学友会非公認
部活紹介

部活情報
部員数 | 人 |
2023年の抱負 | 火星探査ローバー世界大会 University Rover Challenge 2025 優勝 |
寄付金の用途 | 火星探査ローバー新機体 ARES 8の開発費用 |
https://www.instagram.com/ares_project_official/ | |
公式サイト | https://www.arespjt.jp/ja |
メッセージ | ARES Projectは、「ローバー」と呼ばれる、ロボットアームと生命分析装置を搭載した惑星探査ロボットの開発を行う学生団体プロジェクトです。 車輪型のローバーによる探査は、実際の月・火星探査にて用いられている方法であり、現在世界で大きく成長を続ける宇宙開発においては今後も欠かせないものであると考えられます。この流れを受け、世界では学生を対象とした大規模な火星探査ローバーの国際大会 University Rover Challenge (URC)等が開催されています。参加チームには、欧米の先進国のみならず、アジア、アフリカ、南米の宇宙開発後進国の大学も数多く名を連ねます。日本から大会に出場したチームがない中、私たちは唯一の日本チーム登録としてURC2024への決勝進出を成し遂げました。私たちは、さらなる発展を目指し、URC2025での優勝及び、実際の宇宙開発への発展を目指しています。皆様のご支援を賜り、新機体の開発に鋭意邁進し、大会のみならず将来の日本における宇宙開発の発展へ繋がるよう、全力で尽力させていただく所存です。ご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。 |