学問と社会をつなぐサロン
部活紹介

活動内容
【自主ゼミでこれまで取り扱ったテーマ例】
気候危機 、格差 、貧困 、ブラック企業 、過労死 、
ヘイトスピーチ 、ホロコースト 、水俣病 、
ジェンダー差別 、福島原発事故 、移民 、難民、
旧優生保護法/障害者差別 など
【昨年度開催したゼミ・講演会】
・「入管問題の先へ、移民・難民問題にいかに取り組むか
―大学生として社会問題に挑むー」
・「電力会社の最高益の裏側で拡がるエネルギー貧困
―不公正な電気代値上げの真相に迫る―」
ゲスト:龍谷大学教授
・「地域から「コモンの自治」を実現する
―私たちになにができるかー」
ゲスト:経済思想家/東京大学准教授
・「今、パレスチナで何が起きているのか
―現地取材をしてきたジャーナリストが語るパレスチナの現状と歴史的背景―」
目標
–
部員数
4年(人) | 3年(人) | 2年(人) | 経験者(人) | |
男子 | / | |||
---|---|---|---|---|
女子 |
レーダーチャート
主将挨拶
名物部員紹介
–
新着情報
カレンダー
部活概要
部活名 | |
部員数 | 人 |
主将名 | |
部室 | – |
活動場所 | – |
活動日時・時間 | – |
入部金 | – |
部費 | – |
部活に必要なもの(経費等) | – |
連絡先 | Mail:salon.tohoku@gmail.com |
ホームページ | https://salon-tohoku.wixsite.com/mysite |
その他SNS |