サイクリング部

部活紹介

活動内容

平日は大学周辺でトレーニング
日曜日は県内・隣県でサイクリング
長期休暇は全国各地へ遠征

目標

サイクリングや全国各地の魅力の発信 感動・達成感の共有

部員数

  4年(人) 3年(人) 2年(人) 経験者(人)
 男子 14 15 10 0/39
 女子 0 0 0

レーダーチャート

週末は東北各地を走り、夏休みは4~5人班で北海道や信州へ長期遠征に赴きます。春休みには西日本や九州を一人で計画を立て旅します。部員には登山や海外ツーリングをする人も!旅に興味がある方、非日常を味わいたい方、心よりお待ちしています!

主将挨拶

こんにちは!サイクリング部主将の田中です!我々サイクリング部はおいしいグルメやきれいな景色等、まだ知らない経験を求めて自転車をこいでいます。長期休暇にはひと月かけて日本国内(時には海外)を旅します。旅という非日常の中で得られる感動は、大学生ひいてはサイクリング部の特権とも言えます。知らない土地で食べるご飯、頑張って自転車こいだ後に見える景色は格別です。新しいことを始めてみたい、旅をしてみたい、自転車が好き、そんな人は一度見学に来てみてください。体力に自信がない、久しく自転車に乗ったことがない、そんな人でも心配ご無用です、ゆったり楽しくやるのがサイクリング部のやり方なので。見学、体験お待ちしています!


田中 満

名物部員紹介

おーっす!東北大学学友会サイクリング部、工学部・電気情報物理工学科一年、大塚柊汰!サイクリング部は日本各地を自転車で旅します。東北地方は勿論、遠征で信州や北海道にも行きます。国内にとどまらず、ヨーロッパや東南アジアなどの世界各地を自転車で旅するOBの方々もいらっしゃいます。自分達で旅の計画を練り、現地の人と交流しながら自転車をこぐのは普通の学生ではできない貴重な経験になると思います。私は北海道遠征が一番楽しかったです。利尻島一周や知床峠ヒルクライムなど、サイクリング部ならではの貴重な体験ができました。また、この部に入部する理由は多種多様です。自転車が好き、絶景がみたい、峠を越えたい、大学や温泉に行きたい、アニメの聖地巡礼、全自走など部員それぞれ違います。興味を持っていただけましたら幸いです。


大塚 柊汰

新着情報

    カレンダー

    部活概要

     

    部活名 サイクリング部
    部員数 39人
    主将名 田中 満
    部室 サークル棟203
    活動場所 プレハブ棟G-9 および全国各地
    活動日時・時間 平日の放課後と日曜の日中、長期休暇約3週間
    入部金 なし
    部費 5,000円/月
    部活に必要なもの(経費等) 活動用の自転車、キャンプ用品
    連絡先 twitter:@TUCC_PR 新歓用アカウントも開設予定
    ホームページ https://tucc.wiki.fc2.com/
    Twitter https://twitter.com/TUCC_PR
    Instagram
    その他SNS

    Twitter

    Instagram

    PAGE TOP